04960-171125 ケーブル不要の「cheero Twintail 10050mAh 大容量モバイルバッテリー」を購入
https://flic.kr/p/21J6icS https://farm5.staticflickr.com/4545/38545018812_b0f2cb1b07_k.jpg
〈SIGMA sd Quattro H + SIGMA 14mm F1.8 DG HSM | Art〉
モバイルバッテリー。また買ってしまいました。
今まで一体いくつ、モバイルバッテリーを買ったことでしょう。そのほとんどは cheero 製品。
→ 04143-150902 cheeroのバッテリー「Power Plus 3 Premium 20100mAh」とUSB-Cケーブル購入〈写真はiPhone 6 Plus〉
03883-141206 cheero Power Plus ダンボーバージョン(抹茶色)
それでも買った「cheero Twintail 10050mAh 大容量モバイルバッテリー」には大きなイノベーションがあるのです。
本体にLightningケーブルとMicroUSBケーブルがビルトイン。
https://flic.kr/p/Hiyw6X https://farm5.staticflickr.com/4522/27109352769_74a9610fb6_z.jpg
〈RICOH GR II〉
ということは……
いざ使おうとしたらケーブルがない、という悲劇と無縁。
ケーブルを2本持ち歩く必要がない。
ケーブルを忘れていないか気にすることもない。
どこかにケーブルを置き忘れる心配もない。
スッキリ。
充電したバッテリー1個、それだけ持てば万事OKという安心感は絶大です。
コロンブスの卵的ではありますが、モバイルバッテリーにおいてケーブルが一体化することがどれだけ利便性を上げるか。使い始めてからひしひしと実感しております。
https://flic.kr/p/22fdDbz https://farm5.staticflickr.com/4542/38885946681_6524eba467_z.jpg
〈RICOH GR II〉
使い勝手としても、例えばiPhone 7 PlusとRICOH THETA Vを同時に充電できるし、Lightning - Micro USBアダプタを使えば、iPhoneとiPad Proを同時に充電できる。さらに普通のUSBケーブルも挿せるから、従来のモバイルバッテリーで充電できるものはすべてOK。めっちゃ便利。
今までで最も「買ってよかった」と感じるモバイルバッテリー。
そして、今までで最も頻繁に使っているモバイルバッテリー。
ありがたい!!
〈写真は甲府の武田神社境内の紅葉をSIGMA sd Quattro H + 14mm F1.8 DG HSMで〉
https://flic.kr/p/21LVDyz https://farm5.staticflickr.com/4537/38577085661_24f073e841_k.jpg
2017/11/25